鉄道研究部 第4回撮影旅行報告

今回は初の県外撮影ということで全区間列車移動です。
“冬”はなんと言っても雪!!というわけで今回は新潟県中越地方に撮影に出かけました。
今年は暖冬といわれていますが、果たして雪はあるのか!?


まずは高崎駅に集合。片道およそ135kmの長旅が始まります。
乗車列車の到着をホームで待つ一同。
停車しているのは湘南新宿ラインの小田原行き。
高タカ!!
(高崎高校は通称高高と呼ばれています。)

私にとっては既知のことですが、ここで改めてネタにしてみました。
水上からやってきた列車にはかすかに雪が。
これは期待できるかも?
E231系という最新車両の並び。
高崎駅にも随分新しい車両が増えました。
今回、列車数が極端に少ない上越国境は、こちらの「シーハイル上越」号で超えます。

特急車両使用ですが快速列車なので乗り心地もまぁいいし、往年の「新雪」や「とき」を思い出させる車窓です。
シーハイル上越号はスキー時期用の臨時列車で、水上を超え大宮−石打間を結びます。

シーハイルとはドイツ語で「スキー万歳!!」と言う意味だとか。
シーハイル上越号で快適に旅を楽しみます。

水上では雪がこんなに!
これは期待できますね。
屋根にも十分積もっています。

T君曰く、「問題なのは、トンネルを抜ける前から雪国だということ」だとか。
トンネルを抜けると、そこは(も?)…

わーい、雪だ雪だ!!
子供のようにはしゃぎます。
スキー場もいい感じに積もってます。
もうここ2年くらいスキーしてないので、久々に滑りたいです。

シーハイル!!
第一目的地の越後湯沢駅に到着。気温−3℃。車内が23℃あったので25℃近く下がりました。当然寒いです。

乗換まで時間があった(50分くらい)ので、新幹線の撮影に向かいましたが、屋根があったので、雪はなし!
湯沢の温泉街と新幹線。
暗いので車体が上手く写りません。
新幹線はガーラ湯沢にむけ出発しました。
今度はE4系新幹線の並び。
ガーラ湯沢や高崎発着の新幹線の回送列車も数多く止まっています。
新幹線の撮影風景!?
大清水トンネルから出てくる新幹線。
架線柱がいっぱいありすぎてよくわからなくなってます。
スキー客や温泉客で、駅はとてもにぎわっていました。
「国境越えへの決意」みたいな感じで撮りたかったけど、暗すぎて車体が潰れてしまった図。
なんとか“雪”と一緒に撮った一枚。
半ば強引…。
たった40分足らずでしたが、随分な本数の新幹線が撮れました。
MOTOR MANだって。
わかる人にはわかるネタ。
新幹線の撮影を終え、続いての目的地十日町へ向かいます。移動はほくほく線にて。

イベント対応車と一般車の混成でした。
隣のホームには「はくたか」号が停車中。
「はくたか」号は白基調ですが、赤色と灰色の2種類のラインがあり、それぞれ所有会社(北越急行/JR西日本)を表しています。
ほくほく線に乗り込みます。
暫くは移動が続くので、運転席を眺める部員達。
同じく。ただ前だけを見据えて運転する姿に、不思議な感動を覚えました。
南魚沼市は雪がより一段と積もっていました。
十日町駅に到着。ここは特急の停車駅でもあるため、ここで特急を何本か撮影します。

ホーム上の暖房付待合室で待つ者もあれば、駅舎の立ち食いそばを食べている者もあり。
先ほど越後湯沢駅で見た「はくたか」号が通過していきます。通過なので時刻がわからず、ライトが見えて慌てて飛び出して撮影。
その次に来たのは越後湯沢行きの停車列車。
6両編成なので片側はこんな顔をしています。
JR車と北越急行車の混成。
このようなバリエーションが数多く見られるのも、「はくたか」号の魅力のひとつです。
安全運転への努め。
この頃雪は雨に変わっていました。
次に乗ったのは「ゆめぞら」号というイベント列車。ほくほく線はトンネルが多いので、そのトンネルを利用してこんなことを↓↓↓
じゃーん。プラネタリウムです。
土日祝日限定です。
詳しくは北越急行株式会社ホームページへ。

ちなみに、トンネルの「ゴー」って音がうるさくて音は聞こえませんでした(笑)
まつだいに到着。こちらは雪がありましたが、十日町市とは思えない少なさです。
とりあえずホームに降り立ちました。
なんとか「雪の中」って感じが出たかなぁ…
反対側のホームを「はくたか」号が高速で通過していきました。
そしてゆめぞら号も出発。
駅は「道の駅」を併設しています。
道端に積もった雪で遊び始める部員達。
と、駐車場の脇にかいた雪を積んだと見られる雪山を発見!!
ヘンテコな雪合戦の始まり。
登頂に成功!?

ちなみにこの頃、食堂が休みだったために昼食がない私は、彷徨った挙げ句コンビニでパンを買いました。
まつだい駅が事実上今回の目的地。
こちらで1時間半ステイします。
写真撮影・雪遊び・買い物…思い思いに過ごしました。
またまた登場の「はくたか」号。
もうちょっと道が高いか、周りの土手に雪がなければ手前のフェンスが写らなかったのですが…
その後一行は六日町駅に移動し再度撮影。
今度は上越線も通る区間なので、上越線メインに撮りました。

新潟とは思えない雪の少なさですね…
さらに次の塩沢駅に移動して何本か撮影。
全体的に雪が少なく、とにかく今年は暖冬なんだと実感しました。
はくたか号、今回一番撮影回数が多かったかなぁ…。
その後越後湯沢駅に戻り、買い物の時間をとりました。腹ごしらえしたり、ショッピングを楽しんでいました。

帰省客の為か、駅はもの凄い混雑でした。
行きには乗ってきたシーハイル上越号を今度は撮影。その後の普通列車でのんびりと高崎へ帰着し、無事1日を終えました。

部員達が撮影した写真は、来年度翠巒祭で展示いたします。
また、春には第5回を予定しています。お楽しみに☆


Copyright2006 © Gunma Prefectural Takasaki high school
Railroad Research Club All right reserved.

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送